ayami yasuyho
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • WORKS
    • DANCE PERFORMANCE
      • PAST DANCE PERFORMANCE WORKS
    • MUSIC
      • ALBUM & VARIOUS WORKS
        • project for survival
      • resonance with...
      • PAST CONCERT
      • ISKRA
    • 呼吸のワークショップ Breathig Workshop
      • 呼吸のダンス レッスン (video)
    • VISUAL ART
      • MEMORY
      • PAST EVENT
    • EVENT
      • meeting of W.O.O.L.
      • myos araizai
    • SPECIAL EVENT
      • WORLD AND MIRROR
      • THE CLEAR CRATURES
      • NAKED
  • blog
  • shop
  • Contact
  • link
    • Facebook
    • Twitter
    • YouTube
    • azusa flutter
    • SoundCloud
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • WORKS
    • DANCE PERFORMANCE
      • PAST DANCE PERFORMANCE WORKS
    • MUSIC
      • ALBUM & VARIOUS WORKS
        • project for survival
      • resonance with...
      • PAST CONCERT
      • ISKRA
    • 呼吸のワークショップ Breathig Workshop
      • 呼吸のダンス レッスン (video)
    • VISUAL ART
      • MEMORY
      • PAST EVENT
    • EVENT
      • meeting of W.O.O.L.
      • myos araizai
    • SPECIAL EVENT
      • WORLD AND MIRROR
      • THE CLEAR CRATURES
      • NAKED
  • blog
  • shop
  • Contact
  • link
    • Facebook
    • Twitter
    • YouTube
    • azusa flutter
    • SoundCloud
Search

ALBUM & VARIOUS WORKS

yaki

画像
SHOP
ayami yasuyho初の1st full CD-R アルバム。
「yaki」は気合いを入れる時の「焼きを入れる」という言葉から取られている。
秋紀が1996年から2010年まで録りためた自然の音、ライヴ、ワンルームの風呂場で怒鳴った声、ギターノイズ、CDのスキップ音、ツインドラム、旅行先でのカフェの店内の音、マイクのハウリングなどの膨大な録音物を素材に構成されている。MD WALKMANとWINDOWS XP PCに簡単な波形編集ソフトを駆使して、二年間かけてサンプルを1秒以下まで切り刻んで編集されたアッサンブラージュミュージックである。物体の音の集まりが細かい編集を通じて音楽になり得ている稀有なアルバムである。
喫茶店の会話がループし、ノイジーなギターサウンドがザクザクに切り刻まれ、女性ヴォーカルがたゆたう。一聴だけでは汲み取れないほどの情報が詰まっている。小さめの音量で楽しむのがオススメ。
ジャケットは秋紀のドゥローイングを剪紙作家上野文緒がデザインした特装品。
限定100set。

shop→ayami yasuyho bace.

y/i-

画像
SHOP
2016年1月22日と3月11日におこなわれたayami yasuyho メンバーのソロダンスパフォーマンス企画、"solist of ayami yasuyho" で使われたサウンドトラックを編集した2nd CD-R アルバム。
" y "は1月22日の秋紀芳慧のパフォーマンス。ガレージファンクばりのギターやターンテーブルなどの素材を使ったサンプリングミュージック。心臓の鼓動のようなターンテーブルの音からはじまり、ヒスノイズが切なく響く中、ギターの哀切なメロディが心をひたすらかき立てる8曲で構成されている。
" i "は3月11日、栃本あずさのソロパフォーマンス。シンセサイザーのメロディを全面に打ち出したオープニング曲から、歪んだテクノミュージック、ギターサンプルが繰り返され、ミニマリスティックでありながらドラマチックである。
14曲入り。
ジャケットは秋紀がデザインを担当。高級ケント紙を使った一点一点こだわってつくられた完全ハンドメイド仕様。
限定20set。


shop→ayami yasuyho bace

project for survival

画像
SHOP

2014年9月某日、制作に行き詰ったayami yasuyhoが、行きあたりばったり神戸から香川県豊島を往復する二泊三日の旅をフィールドレコーディングと写真で記録した、CDーRアルバムと写真集とからなる完全ハンドメイドアート作品。

フィールドレコーディングアルバムは、旅程をたどる緩やかな展開で構成された全22曲。神戸から高松に向かうジャンボフェリーのアナウンスや、JR高松駅のそばの突堤で釣りをしているおじさん同士の会話から、土地の風景がしのばれる。録音、編集は秋紀芳慧。
写真集は、三日間撮影した写真の中から厳選、物語のような流れを意識して構成された。写真は全てメーカーでプリント、正方形にトリミングされ、デザインとして統一感を持たせてある。写真集というより個人的なアルバムのような感触を持つこの写真集は、生の息使いが伝わってドキドキする特注感に溢れた生々しい作品である。秋紀のドゥローイングと紙を使ったデザインを含んだ全20ページ。撮影は栃本あずさと秋紀芳慧が担当。
外装は麻の紐で縛られた、酒造メーカーの紙パックを再加工した御影倶楽部制作の特注の和紙は布のような肌触りと強度を持つ。
限定10set。
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • WORKS
    • DANCE PERFORMANCE
      • PAST DANCE PERFORMANCE WORKS
    • MUSIC
      • ALBUM & VARIOUS WORKS
        • project for survival
      • resonance with...
      • PAST CONCERT
      • ISKRA
    • 呼吸のワークショップ Breathig Workshop
      • 呼吸のダンス レッスン (video)
    • VISUAL ART
      • MEMORY
      • PAST EVENT
    • EVENT
      • meeting of W.O.O.L.
      • myos araizai
    • SPECIAL EVENT
      • WORLD AND MIRROR
      • THE CLEAR CRATURES
      • NAKED
  • blog
  • shop
  • Contact
  • link
    • Facebook
    • Twitter
    • YouTube
    • azusa flutter
    • SoundCloud